SSブログ
PCハードウェア ブログトップ

パソコン購入検討中 [PCハードウェア]

今迄、ネットアンケートでは「デスクトップPCの購入予定」に関しては聞かれる度に「1年以内」と回答してきたが、PCが故障(マザーボードが完全死亡)した為、購入資金に目処が立たないまま、急遽少なくとも1ヶ月以内には購入せざるを得ない状況になってしまった。

もはや、AMD新コアのBulldozer待ちだのTrinity待ちだの、メモリは絶対ECC搭載だの、オンボードNIC(LANチップ)に蟹のマークが付いているのは嫌だの云々とは言っては居られない状況である。

マザーボードからは、既にAGPバスは姿を消し、PCI-Expressバスに取って代わられており、ビデオカードも、長年使用し続けてきたAGPバスのRADEON 9600(ファンレス仕様)はもはや使い回しは不可能である。

PC用の電源も、最近のマザーボードにはコネクターが未対応な為、買い替えが必要である。

予算の都合上、GPU内蔵のCPUによりGPU代を浮かせるしか無い。

最近、DDR3のメモリが随分と値下がりしたのは幸いである。

ただし、DDR400(PC3200)の時の様に、一部の激安メモリの中には品質の非常に粗悪な物が含まれている様なので、多少(数千円)高くても、センチュリーマイクロやキングストン等のある程度の品質の物を選ぶ様にしたい。

HDDとオンボロATXケースを使い回すとして、予算は4~5万円位だろうか…

この際だから、PCパーツを購入する序に、Windows7のDSP版も購入しておきたいが、PCパーツが安くなった分、Windowsの価格に占める割合が非常に大きくなり、非常に割高感を感じてしまう。

あと問題は、DVD-RAMドライブだ。

今迄使用してきた、Panasonic製のDVD-RAMドライブ LF-M621(PATA接続)ではカートリッジ式の両面タイプのDVD-RAMメディアが使用可能だったが、現在販売されているDVD-RAMドライブは全てカートリッジ式のメディアには非対応のドライブばかりである。

DVD-RAMを推進してきたパナソニックでさえ、カートリッジ式のDVD-RAM対応ドライブの今後の開発・販売は不透明である。

PATA→SATAへの変換チップを搭載したアダプターが、PCパーツショップで1,000円~2,000円前後で販売されていたが、こんなので果たして上手くいくのだろうか…

誰か人柱ヨロ!


PCが遂に起動不能にorz [PCハードウェア]

長年使用し続けてきた、メインPCが遂に故障して、起動不能になってしまった。

PCのHDD内の様々なデータにもアクセス出来ず、また、このSo-netブログのIDやパスワードですらブラウザのパスワードリマインダーに記憶させていた為、ブログの管理ページへのログインすら出来ない日々が続いた。

今は、家族の超低スペックPC(中古デスクトップPCで、性能はネットブッククラス)を借りて何とかこの記事を書いているが、早くMy PCを復活させなければ、何も出来ない。

So-netブログのIDを忘れた場合には、登録してあるメールアドレスを入力し、送信されたメールに記載されているURLにアクセスし、氏名(カタカナ)や生年月日、電話番号を入力すればSo-net IDを通知して貰える。

私は、So-netの登録にはYahooのフリーメールを使用していた。

どのメールアドレスでSo-netに登録したのか思い出せず、GmailやYahooに登録した覚えの有るメールアドレスを片っ端から入力していったら、やっとYahooメールのアドレスで受け付けて貰えた。

しかし、広告メールや迷惑メールに埋もれているYahooメールには、もうここ何ヶ月もアクセスしてはおらず、久々にアクセスしてみると、全メールが削除されており、メール機能が停止状態になっていた。

Yahooメールは、3ヶ月間アクセスが無いと、全メールが削除され、メール機能が停止されるらしい。

当然、先程送信した、So-netからのメールも受信トレイには存在しなかった。

ならば…と、再度So-netに通知依頼をしてみたところ、「同じメールアドレスへの送信は、24時間以内は受け付けない云々…」のメッセージが表示され、結局その日は諦める事になった。

あ~ヤレヤレだ…


nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

やっとエアコンが… [PCハードウェア]

こちらは連日38℃を越す猛暑日が続いている。


今夏、エコポイント制度を利用して、やっとエアコンが入り、猛暑日の日中でもファンヒーターと呼ばれるPentium 4マシンでも快適なPCライフ(PCのスペックは7年前の物で、全く快適では無いがorz)が遅れる様になった。


FreeBSDマシンで頻発していたSCSIパリティエラーは、どうやらSCSIホストアダプター(ASC-29160)に原因が有った(故障)みたいで、ホストアダプターをLSI Logic製の物と交換したら、症状は現れなくなった。


今迄、SCSIターミネーターやSCSIケーブル(LVD用)を交換しても、症状が改善されず、ずっと悩まされていた。


自宅サーバ(公開WEBサーバ)でも立ち上げるとするかな…



PCハードウェア ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。